2016年6月28日火曜日

6/25「都市計画案」に関する住民説明会開催

「都市計画案」に関する住民説明会開催


2016年6月25日(土)に関前コミセンにて境浄水場地区の都市計画案・地区計画案についての説明会が開催されました。多くの市議の方が参加され、高い関心をもって傍聴されていました。

<説明骨子>


前回提示された計画原案に対し、壁面の位置、高さに関する制限が一部強化(改善)された内容となりました。

■壁面の位置(道路境界線からの壁面の位置)
・北側(井の頭通り側) 20→30m
・南側(玉川浄水側) 20→30m
・東側(新境通り側) 15m

■高さ(最高限度)
・20→18m

■今後のスケジュール
・7月頃 都市計画審議会開催
・8月頃 都市計画変更・決定
・9月以降 建築物の外観等に関する住民説明会を開催

※本説明会の詳細は市にご確認ください。

<主な質疑・意見>


・5月31日の都市計画審議会において審議会会長より示された“住民や専門家を交えた外観等に関する特別の協議の場”を設けないのか?
→専門家を交えた特別の協議の場は予定していないが、9月以降、住民に対して外観等に関する説明会を開催し、住民の意見を取り入れていく方針である。


・同じく5月31日の都市計画審議会において審議会会長より示された“南側を含めた追加的な建設計画については、市と都が協議する場を設けるべく、協定を結ぶこと”については、どのように対応するのか?
→特別の協定を結ばなくても、市のまちづくり条例で新たな建設計画について協議することが担保されている。都水道局としては、南側の緩速濾過池は技術伝承の観点や歴史ある自然流下の浄水施設であることを鑑み、将来に残していく方針である。


・同じく5月31日の都市計画審議会において、東京都水道局から“高さを引き下げる余地がある”と説明していたが、どの程度高さを引下げられるのか?
→大きくはない。18mが17.5mといったイメージ程度である。


・井の頭通り沿いに関しては、高層の建築物ができることで強い圧迫感を感じる住民が多い。浄水場を囲むフェンスの位置をもっと南側に寄せることで、少しでも圧迫感を軽減してほしい


・貯水池がオープンになっている南側と異なり、井の頭通り沿いは建物で覆われた高度浄水施設になり、セキュリティが高まる。奥行30m×740m以上の空地が出来ることを考えれば、沿道市民に緑地を開放してほしい


100年近い歴史ある境浄水場であり、東京の水道の歴史や上水(浄水)の仕組みを啓蒙する施設を併設して欲しい。地域の小学生ばかりか、近隣のお年寄りなど、都民にとって憩いの場となるよう整備して欲しい。


・冬の降雪時に井の頭通り側の遊歩道が歩きにくく、困っている(※都道であり、東京都北多摩南部建設事務所の管轄)。


・何らかの方法により、地域住民の負担を緩和する措置を考えて欲しい。


・オゾンについての安全性を改めて説明して欲しい(→境浄水場の原水は都内でもきれいな原水であり、オゾンの使用を抑えられることから、0.06ppm以下のほぼオゾンゼロの排気となる)。


<市は「意見書」を募集>


今回の都市計画案に関する意見募集を市が行っています。(これまでの経緯を踏まえると、書面での提出が重視される傾向にありますので、ご留意ください。)


締切り: 2016年7月4日(月)必着
※詳細は市のホームページをご参照ください。



※誤記等がございましたらご指摘ください。速やかに訂正いたします。


以上